36.45℃ 24日目
2005年9月29日昨日は採卵でした。2回目と言う事もあり看護婦さんの対応も説明しなくても大丈夫よねと言う感じでした^^
私のほかにもう1人いたみたいで8時40分頃にその方は出ていかれました。9時過ぎに私が呼ばれ、処置室へ。。
前回、かなり痛かった(麻酔が効いていなかった)のでその旨を看護婦さんに言うと早めに静脈麻酔をかけてくれました。最初に入る麻酔は喉のあたりがカァ〜と来るのですが次の麻酔は腕の血管全体が痛いです。
そのうち朦朧となりあっという間に終わってしまいました。病室に帰ってきたのが10時ごろかな?
午後2時前まで休み、外来に行ってダーと共に先生にお話を聞きました。
E2は1840で8個採卵でき、今の所みんな良い卵だそうです。
(前回は殻が割れて空っぽだった・・・)
そして初めて凍結申請の紙を貰いました^^
全部、頑張って育ってもらいたいものです。
お家に帰るとナプキンに少量の血とオリモノが・・。
前回は全く無かったので驚きましたが、やはり8個も取れればそうなっちゃうのかなと納得しました。でも今日は全くありません。
私のほかにもう1人いたみたいで8時40分頃にその方は出ていかれました。9時過ぎに私が呼ばれ、処置室へ。。
前回、かなり痛かった(麻酔が効いていなかった)のでその旨を看護婦さんに言うと早めに静脈麻酔をかけてくれました。最初に入る麻酔は喉のあたりがカァ〜と来るのですが次の麻酔は腕の血管全体が痛いです。
そのうち朦朧となりあっという間に終わってしまいました。病室に帰ってきたのが10時ごろかな?
午後2時前まで休み、外来に行ってダーと共に先生にお話を聞きました。
E2は1840で8個採卵でき、今の所みんな良い卵だそうです。
(前回は殻が割れて空っぽだった・・・)
そして初めて凍結申請の紙を貰いました^^
全部、頑張って育ってもらいたいものです。
お家に帰るとナプキンに少量の血とオリモノが・・。
前回は全く無かったので驚きましたが、やはり8個も取れればそうなっちゃうのかなと納得しました。でも今日は全くありません。
コメント